ページビューの合計

2012年11月14日水曜日

京北_クロメンガタスズメ

万願寺の収穫をしていたら黄緑の鮮やかなイモムシ。
たぶんクロマンガスズメと思う。


2012年9月5日水曜日

飛び立とうとするササゴイ

羽根の美しいこと。
この後山科川下流に飛び去った。


ナガサキアゲハの♂

山科中学のそばで汲水中。
姿に見とれたものの種類は分からず帰宅後図鑑でそうかな?と思った。
午前中御苑の観察会で遠くに舞うのを見たが特徴までは分からなかった。



2012年8月27日月曜日

深泥池のトンボ


先ず出迎えてくれたのはキイトトンボ。
初めて見たのでドキッとした。
チョウトンボが乱舞するも止まる個体はごくわずか。


ベニイトトンボの♂♀か?


モノサシトンボ


アオモンイトトンボ
 



2012年8月20日月曜日

京都御苑にて

勧修寺から藤森神社へ。
そのあとSKYの事務所に立ち寄り午後のPC教室まで合間に水場へ。


コルリの♀とnishidai師匠に同定していただきました。
                                                    

ヤマガラ


シジュウカラ


2012年8月14日火曜日

クロアゲハ

芦見谷林道は初めて。
舗装が切れてしばらくしてUターン。

クロアゲハの吸水を狙ったが上に舞い上がる。


 途中の磨き丸太の林。



電柱をたどりつ着いたは星峠。
一輪のウバユリ。

 
本街道のR477の道脇にキツネノカミソリも



2012年8月12日日曜日

冠島Ⅲ

Myカメラハウジングが戻ってきたのでお試し。
休日でさながら銀座。

今日のヒットはギンポ君。





お魚うじょうじょ!
吾が禿頭を突っつきにくる輩もいる。



身を隠しているつもり。


2012年8月6日月曜日

冠島Ⅱ

8月6日再び冠!
ハマチ、ヒラメ、ヒラマサ、オヤビッチャと人さんはいろいろ見たとのこと。
私は魚に取り囲まれているだけで幸せでした。



ウミネコの幼鳥


2012年7月31日火曜日

冠島に浸る

暑気払いには持って来い!
今シーズンお初の冠島ダイビング。
水面は温かいものの20mも潜るとヒンヤリ。
何とも心地いい。


群の中に身を置く醍醐味も満喫。



サービスは舞鶴ダイビングスポーツさんのお世話になりました。
カメラもお借りすることができラッキー!


昼食時に目を楽しませてくれたウミネコさん。


帰路野原方面を望む



2012年6月21日木曜日

庭のササユリ

大方鹿が食した。
なぜかこれだけは私のために残しておいてくれた。
 














ホタルの飛ぶ予感がするウツボクサ。



2012年5月31日木曜日

枳殻邸のトンボたち

同定しようとして図鑑を見るがさっぱりわかりません。
でも興味を引かされました。

nihidai師匠に同定していただきました。
ベニイトトンボ


ギンヤンマの産卵


アオモンイトトンボ


2012年5月9日水曜日

観察会前後

今日はSKY自然観察教室の例会。
三条京阪から集合場所の出町柳まで鴨川沿いを散策。

東西線までに山科川のほとりのセイヨウカラシナの昆虫にごあいさつ。
















ここから鴨川。
春に蝶は良く似合う。
















川の縁に繁茂する。






























何やら群れて川面に姿を消した。
とにかく写ればと思いシャッターを切ればキアシシギだった!

















観察会を終えての帰り道山科川にOh!ダイサギ。
ダイサギに大中のあるのを知った。

2012年5月8日火曜日

祖父谷にて

テンナンショウ


賢明な囀りが谷間にこだますミソサザイ


この程度の長いものは何ともない。
さてトカゲかヘビか?


クマガイソウはまだ蕾だったが傍らのヤマシャクナゲは見事に開花。


リンドウが可愛い!


葵祭も近い。花を添える。


クリンソウがそろそろ開花